朝、カフェで読書会

日曜日の朝、都内のカフェで好きな本を持ちよりながら、情報交換をしている読書会のブログ

『プレジデント ウーマン』に取り上げて頂きました!

f:id:umikasa:20150714223746j:plain

 

(^o^)ノ <おはようございます!

 

日曜朝、カフェで読書会が7月7日発売の『プレジデントウーマン』に取り上げられました。5月10日に開催したドラッカーの会の内容のほか、読書会によく参加頂く女性2名の個別取材が掲載されています。

 

取材に協力して頂いた方々、ありがとうございました!!

 

本号の特集「ボロボロになるまで読みたい! 最高の感動261冊」は、興味深い内容となっています。ぜひ手に取ってみてください。

 

プレジデントウーマン
http://woman.president.jp/list/magazine

 

本読書会は今後も人と知の新しい出会いの文化を創るべく、毎週日曜日11時より都内のカフェで読書会を開催していきます。

 

引き続き宜しくお願いします^^b

脳科学をテーマに読書会

f:id:umikasa:20150704002703j:plain

 

先週は「脳科学」をテーマとした読書会を開催しました。


脳科学と言っても、様々な本が登場して、マーケティングから脳の仕組み、瞑想まで幅広い議論をすることができました。


特に多かったのが「マインドフルネス」、瞑想です。
最近、欧米でこの瞑想が大流行しているようで、多くの本が出版されています。


みんな興味はあって、本は読んでみるけれど、実際に瞑想をやったことがある人は少ない。でも、これを機会に試してみても面白いかと思いました。


梅雨時期で雨の日が続きますが、そんな季節だからこそ、静かに本を読むのも良いかもしれません。


そして、読んだらアウトプット。


是非、読書会参加頂ければ幸いです。


◇今後の開催予定です
7月12日@日曜朝、カフェで読書会 @みのりカフェ(銀座)
https://www.facebook.com/events/373476449515440/


7月19日@日曜朝、カフェで読書会 @MUJICAFE (表参道)
https://www.facebook.com/events/105069789836411/


よろしくお願いします。

第183回目読書会を開催しました

f:id:umikasa:20150623213920j:plain

 

(^o^)ノ <おはようございます!


通算183回目の読書会は日比谷ライブラリーダイニングで開催しました。


今回は「コミュニケーション」をテーマにした会となります。
座席の関係上、班を3つに分けさせて実施させて頂きました。


今回シェアさせて頂くのは、C班での議論内容とさせていただきます。


話題になったのは


・コミュニケーションで何か問題点が出た場合、原因は自分の中にあると考える事
・仕事においては、相手と自分双方にとってメリットがあるwin-winとなるように会話する事
・相手に興味を持たないと、正しいコミュニケーションが成り立たない
・コミュニケーション能力を高めるには、量をこなす。自分とは違う視点・異性等とのコミュニケーションを取ると視野が広がる
・あえて空気を読まないコミュニケーションも時には必要
・コミュニケーションがうまくいかない時、環境・時間の間をおくと変化することがある


となります。


全体的に共通していたのは、コミュニケーションがうまくいかない場合の対処方法・思考方法についての興味が多かった印象です。

 

7つの習慣から抜粋しますと、インサイドアウトの考え方=問題は常に自分の中にある。を起点にした解消方法がお勧めなのかな?と個人的に感じられました。


以下は紹介された書籍となります


・まんがでわかる7つの習慣
・心をつなげる
・ストレスマネジメントの心理学
・運を支配する
・スティーブジョブズ脅威のプレゼン
・しあわせへの道


◇今後の開催予定
6月28日@【テーマ:脳科学】日曜朝、カフェで読書会 @タイムカフェ(渋谷)
https://www.facebook.com/events/720573351388307/


7月05日@日曜朝、カフェで読書会 @A971(東京ミッドタウン
https://www.facebook.com/events/373476449515440/


宜しくお願いします(^^)b

キャリアデザインのワークショップを開催しました

f:id:umikasa:20150525235053j:plain

 

(^o^)ノ <おはようございます!


今回の読書会は「キャリア」をテーマにワークショップ形式で開催しました。
参加者には「プライベート重視VS仕事重視」「楽しい仕事VS退屈な仕事」の切り口で、過去⇛現在⇛未来で自分のキャリアどのように変化していくかを話し合ってもらいました。


意外だったのは、参加者の多くが現状の仕事を「楽しい」と思っていること。
実は企画段階では、「参加者のほとんどはキャリアに不満を持つ層だろう」と仮定していたのですが、いい意味で外れてしまいました。


仕事に不満を持つ参加者にとっても、いい刺激になったようです。


次回の読書会は、「未来予測」をテーマに六本木で開催します。参加者希望者はフェイスブックで参加表明をお願いします。

 

読書会とは

(^o^)ノ <おはようございます!


読書会運営にかかる本質的な疑問に勝手にお答えするエントリーです。読書会によく来て頂いている方には伝わっているメッセージかと思いますが、いいね!を押したものの、まだ一度もご参加頂けていない方に少しでも読書会のことを分かって頂ければと思いエントリーします。

 

質問1.なんで読書会を開いているんですか?


答え:多くの社会人にとって本読書会のような場所と時間がとても有意義な場所になり、こういった場を提供し続けることが社会貢献の一つだと考えているからです。
読書会は、向上心のある多様な人たちがリアルな場所で出会い話し合える場所です。通常の生活では知り合えないような知人・友人が出来ます。普段では聞くことができないような話しから刺激を得ることが出来ます。切磋琢磨する仲間を見てモチベーションがあがります。多くの人と一緒に学ぶことで一つのテーマのことでも効率的に多面的に学ぶことが出来ます。多様な参加者の多様な人生から様々なケーススタディが学べます。


最近参加者が増えてきましたが、こういった読書会の本質は運営を開始した2011年から変わっていません。今後も、人を豊かにするのは人と人との繋がりであり、創造は知の交流で生まれるという信念を持ち、人と知の新しい出会いの場を創っていきます。

 

質問2.そもそも、なんで読書をするの?


答え:私たちが読書をするのは、自分たちがよりよく生きるため、自分たちが幸せになるためにはある程度の学びが必要/効果的だと考えているからです。
幸せの考え方は各人でばらばらで良いと思います。ただ、自分が考えていることや思っていることをより良く実現するために、先人達や同様に努力している人達から学ぶことは沢山あります。


また、人間関係についてもビジネスに関してもある程度の自然法則のようなものがあり、自分の考えがそれらの法則と乖離している場合、最終的には上手くいかないケースが多くなると考えています。学べば全て上手くいくかというとそうではないですが、一度きりの人生の成功確率をあげるために、自分の考えを修正する機会を作る=学ぶということはとても有効なことだと考えています。


なお、余談ですが、読書は学びの効果的な一つのツールであって、他に良いツールがあれば読書にこだわる必要はないと考えています。読書会でも、色んな人と出会い話すことや、見識を広げる旅行、TEDなどの動画、場合によっては評判の良いマンガ、雑誌記事なども紹介しあったりします。


人生というものは、一人で学ぶには複雑すぎて、授業時間は短すぎます。向学心のある皆さんと色んなことを効率的に学んでいきたいと考えています。

 

<告知>


結局のところ、読書会に参加している人たちが将来本当に幸せになっているのか、このあたりが読書会運営メンバーの最大の関心ごとです。


仕事で上手くいくにしろ、良い家庭を築くにしろ、独り身で自分のやりたいことに集中できているにしろ、幸せの在り方は人それぞれでいいと思いますが、結局みんながそれぞれに思う幸せを享受できているか。それが実現できて本読書会が意味あるものだったのだと考えます。


本読書会の存在価値を確認する会を10年後の2025年4月に、読書会参加者の同窓会も兼ねて開催したいと思います。参加資格は「一度でも本読書会に参加したことがある方」です。だいぶ先の予定になりますが、ぜひ皆さんご参加下さい。

 

 【2025年に開く生存確認会】日曜朝カフェ、読書会
 https://www.facebook.com/events/697775350349310/
 ~本を読みまくったみんなが幸せになったか。途中報告の会(笑)~

トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術の読書会

f:id:umikasa:20150425003451j:plain

 

(^o^)ノ <おはようございます!

 

先日の読書会は『トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術』を課題本にて著者である浅田さんにもお越しいただき日比谷ライブラリーダイニングで開催させて頂きました。12名ほどの方に参加頂きました。

 

多くの参加者が口をそろえて言っていたのは、「1枚の紙にまとめるという作業を通じて、物事の整理の仕方や効果的な伝え方を学ぶことができる」ということです。分かりやすいシンプルな文章から浅田さんの「(読者に)伝えたい」「(読者の)役に立ちたい」という思いがひしひしと伝わってきて、個人的にはとても感動しました。

 

社会人としての基礎力は仕事の生産性に大きな影響を及ぼします。恐らくトヨタという企業は、社員の基礎力を徹底的に磨いている、もしくは磨ける企業で、それが企業の競争力に繋がっているんだと思います。

 

基礎を学びたい全ての方にはおススメな一冊です^^b

 

5月10日(日)ドラッカーの会@南青山を案内させて頂きます。
https://www.facebook.com/events/816675971734691

宜しくお願いします(^^)b

第174回目読書会を開催しました

 

f:id:umikasa:20150419181207j:plain

 

(^o^)ノ <おはようございます!

通算174回目の読書会は銀座みのりカフェで開催しました。
前々回は「組織論」、前回は「女性の多様な生き方を話し合う」とテーマを決めていましたが、今回は久々のテーマフリー会となります

話題になったのは
・物事の本質は、構造と因果関係に分けられ、それを双方把握出来れば判断→結果につなげやすい。
・世の中に存在すること・ものは全て仮説で成り立っており、100%本当に正しいといったものは存在しない。
・人々が幸せになるには、最低限の衣食住を得る必要がある。その為には経済発展が必要であり、経済発展をするには分業体制が必要である。ただし分業が進むと、自分の専門分野以外への関心が薄れるという弊害が発生する。しかしながら円滑な関係を築くには、相手への関心・興味をもつことと、謙虚な姿勢で相手を尊重する事が重要。

以下は詳細された書籍となります

・99%の新人が3ヶ月で知性と気配りを身につける銀座の教え
・ザ・コストカッター
・本質思考―MIT式課題設定&問題解決
・仕事は楽しいかね?
・問いかける技術 確かな人間関係と優れた組織をつくる
・99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方
・生きがいの創造“生まれ変わりの科学”が人生を変える
カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話

◇今後の開催予定
4月26日@【テーマ:マーケティング】日曜朝、カフェで読書会 @CAFE MUJI 南青山
https://www.facebook.com/events/473679559452607/

5月03日@【テーマ:組織論④】日曜朝、カフェ読書会@プロント(恵比寿東口)
https://www.facebook.com/events/1413130548986627/

宜しくお願いします(^^)b